Masato Hiroseのエージェント黙示録

転職、キャリア、いかにして良い人生を送るのか。他人の仕事を仲介する立場から考えます。

【Fitness Log】筋トレ再開後4か月の結果報告

今回はトレーニング再開から4ヶ月の結果を報告する。フィットネスインフルエンサー的なキラキラした話はない。あくまで仕事に育児に奮闘する一般人が、限られた時間内で趣味を楽しむ、という極めてありふれたストーリーである。ただ、成果が出ていることは誇りたい。

「忙しい」を一つ一つ分解して優先順位を決めて取り組めば、限られた時間でも結果が出る。
当たり前だが、この当たり前を体験を通して学べたことは良かったし、何より育児と仕事もバランス良くできていることは評価したい。

さて、この4ヶ月の数値的な動きは、
4月66kg→8月現在73kg(+7kg)

結果、子供の誕生前、昨年の11月末くらいの体重とサイズに戻った。

「戻る」というと進歩がないよう聞こえるが、仕事上は管理職に、私生活では父親に。そうした人生の新たなステージに立ち、公私共にタスクが増えている中においても以前と同様、もしくは少しのサイズアップができたことは自信になった。

今回留意していたのは以下の3点である。
・高重量を扱う
・1日体重×2gのタンパク質摂取
・とにかく食べる=カロリー収支の黒字化

いたってシンプルなバルクアップ戦略である。しかしこれだけで体は変わるのは間違いない。筋トレセオリーの定番はやはり裏切らない。

今後を考えると、未踏の体重75kgを超えて、更に扱える重量を増やすことでbreakthroughが生まれると思っている。「戻った」から次のステージに進むにはやはり新しいアプローチが必要で、ただ私は時間的にジムの頻度は増やせない。そうなるとできるのは、まだまだ「恐れずに食え」である。

レーニング面ではどうか。
ここは今週から2分割メニューを取り入れている。
従来、胸・背中・下半身の3分割だったが、これでは忙しい時や子供が寝ない時、ふとした体調不良の際など、部位に頻度の差が出てしまう。やはり前のトレーニングから1週間以上空くと精神的にも焦りが出てくるし、ジムに来る回数は増やせないので、今回は分割数を減らすことで各部位のトレーニング頻度を増やすことにした。

※先週の空白はワクチン2回目の副反応に回復を要したためで、この空白期間に結構不安を覚えたりする。今回は運動しない期間も食べることだけは続けたのでサイズは落ちず、また食べることで回復も早かったと思われる。

ちなみに最近同じチームに入社頂いたトレーニングフリークの同僚曰く、
・高重量への挑戦が大切
・一部位は1週間に1度でも十分。
・忙しいビジネスパーソンであれば各部位2種目程度でもよい

極端な話、週に2回、1時間ずつのトレーニングでも変化は起こせるようなのだが、私はまだフォームや食事など趣味トレーニーの域を出ないので、まずは週3回のジムを目安に結果を見ていく。

ただ、少しセットや回数をこなすことが目的になりつつあったところを、種目を減らして一つ一つ丁寧に行う=量より質的なアプローチに変更してみようと思う。

前職の上司がよく手段を目的化するなと言っていたが、トレーニングにおいては成長しない焦りが迷いを呼び、迷宮入りして歩みと思考を止めると「なんとなく今の状態を継続する」というアプローチになりがちかもしれない。
まあ、常にagileに、flexibleに、はトレーニングにおいても必要なマインドセットなのだろう。

ざっと今はこんな感じである。
次は10月くらいを目処に76kg、気持ちが乗ったら80kgくらいを目指して、落ち着き次第減量にチャレンジしてみたい。

f:id:masato-hirose822:20210820212832j:plain